【電話】 042-337-7050
(080-4121-4688)
【電話受付時間】平日10:00~18:00
高原 未奈Mina Takahara
【その他使用機材】
【平日9:00〜15:30の開講となります】
2012年、ベーシスト・音楽プロデューサーの亀田誠治氏が主催するベースコンテスト 「第一回亀田杯ベース選手権大会」にファイナリストとして進出。 YAMAHAの新商品デモンストレーションや、同社主催イベントのメインステージに出演。
2014年、(株)アルファノートより教則DVD「彩る!和音ベース~弾き方とフレーズ集~」発売。
2017年3月に真空ホロウのベースコーラスとして加入、2019年12月に脱退。
現在はスリーピースバンド「eStrial」の活動、サポート業を中心に活動している。
【主なサポート歴】
堺正章:ブルーノート東京ライブサポート
はなわ:映画「翔んで埼玉」主題歌『埼玉県のうた』レコーディング参加
ジェジュン:レコーディング参加
花たん:韓国2daysライブサポート
その他にも
SOOHYUN(U-KISS)、JUN(U-KISS)、松岡侑季、美弥るりか、斉藤朱夏(Aqours)、宮崎歩、楠田亜衣奈、chay、LovendeЯ、宇宙まお、ウソツキ、手島いさむ(ユニコーン)、amenoto、佐藤寛之(ex.光GENJI) など多数参加
オンラインレッスン
60分 ¥6,600 / 1回
体験レッスン
60分 ¥2,500
ご入会後に全額キャッシュバック!
私のレッスンは下北沢教室のみで行っておりますので、遠方で通うのが難しい方、時間の制約があり自宅から受講したい方に、オンラインレッスンを受講して頂けたらと思います。
私のレッスンではまずしっかりとヒアリングを行い、生徒様が何に悩んでいるのか、何をやれるようになりたいのかを理解した上でレッスンプランをご提案します。
初心者の方には基礎を丁寧にやりつつも、曲の練習を多く取り入れる事で楽しく続けられるよう意識しています。
中級者の方には自分では気づけなかったフォームの癖を分析し、より良い音、疲れないフォームを提案していきます。
またベーシスト目線での音楽理論の考え方、ベースフレーズの作り方を教えていきます。音楽理論を理解出来れば、もっとベースを、音楽を自由に表現する事が出来ます!楽しい世界が待ってますよ。
お仕事が忙しいけどベースが好きで弾いてみたいと思ってる方、本気でプロを目指してる方、ベースを弾いてる環境・理由は様々で、その分だけ教え方も様々です。一人一人に合ったペースで進めていけたらと思います。
是非お気軽にお問い合わせ下さい!
【#おうちでベース】
(著:高原未奈 先生 オンラインレッスンについてのブログ)
私のレッスンの多くは下北沢のスタジオを使用する形で行っておりますが、昨年からSkypeを使用したオンラインレッスンを始めました。
最近は新型コロナウィルスの影響で、様々な分野でSkypeやZoomなどのオンラインサービスが注目されていますが、オンラインを使用して習い事をするというのは随分前から浸透しているように思います。
実際私もSkypeでヨガのレッスンを受けた事がありましたし(3回コースだけでしたが今でも毎朝続けています 笑)Skypeを使ってバンドのミーティングをしたりしていたので、オンラインレッスンを開講するのに躊躇いはありませんでした。
でも、ベースのレッスンをオンラインでやるってどうやるの?
設定とか難しいんじゃないの?
と思う人も多いのではないでしょうか。
このブログで、オンラインレッスンに必要なもの、やり方、メリットなど実際にレッスンを行って感じる事をお話ししていきたいと思うのでギターやベースのオンライレッスンをやりたい、受けたいと思っている人の参考になれば幸いです。
私が使用している機材を紹介する前に、生徒さんがどういう機材環境でレッスンを受けてくれているか紹介します。
・パソコン
Skypeを立ち上げる端末ですね。タブレットやスマホでも可能ですが、画面が小さくて見づらいかと思うので、パソコンがオススメです。
・ ベースアンプ
住宅環境的に大きい音は出せません…という人もいるかと思いますが、話す声と同じくらいの音量が出せれば問題ないです!
以上!おしまい!
思ってたよりシンプルじゃないですか?
カメラやスピーカーはパソコンの内臓のものでOKなので、これだけです。
ただ、相手の音声を聞くのはイヤホンをした方が聞きやすいとは思うので、
・イヤホン(もしくはヘッドホン)
も追加しておきます。
パソコンの設定は、入力(自分の声とベースの音)は内蔵マイクで拾い、出力をイヤホンになるようにしておきましょう。
・パソコン(Mac)
・オーディオインターフェイス(Steinberg UR22mkⅡ)
入出力をオーディオインターフェイスを経由して行っています。
1チャンネルにマイクを繋いで自分の声を拾い、2チャンネルにベースを繋ぎ、PHONE OUTからイヤホンで相手の音声を聞いています。
・DTMソフト(Logic Pro X)
基礎練習の見本を見せる時にクリックを流したり、耳コピの練習の時にピアノを使用したりしています。こんな感じで、ベースアンプを使用せずパソコン上の音を送る形で行っています。パソコンの設定は、入出力共にオーディオインターフェイスになるようにします。
あと大事なのが!オーディオインターフェイスの設定で、ループバックをオンにする事です。これがオンになってないと、音が相手に届きません。笑
なぜ私がこの機材を使っているかというと…ベースアンプがないからです。笑 ライブで使う用の大きいアンプはありますが、家用のアンプは手放してしまい、家での練習や宅録は全てパソコン上で行っています。
アンプは持ってないけど宅録環境は整ってるという人は、この方法でオンラインレッスンをしてみてはいかがでしょうか。
レッスンの内容は基本的には対面でやる時と同じです。
生徒さんに合わせた基礎練習や課題曲の提示をしていくのですが、その際にオンラインならではの注意点があるなと思います。
パソコンを使用している人はSkypeを立ち上げながら、同時にテキストや譜面を開いても問題ないと思うのですが、タブレットやスマホを使用する生徒さんは見づらくなってしまうので、事前に送っておいてあげるといいと思います。
私が弾いて見本を見せる時などは、私のパソコン上のiTunesやLogic内に作っておいたクリックを流して弾いています。生徒さんに弾いて欲しい時は、生徒さんに携帯や音楽プレイヤーなどで流して弾いてもらいます。
私のパソコンから流した音に合わせて弾いてもらったり、逆の事をすると、遅れが生じて聞こえてしまうからです。
私のオンラインレッスンを受けてくれている生徒さんは、長野県でベースセミナーを行った時に参加してくれてオンラインレッスンを申し込んでくれたという方や、YouTubeの動画を見て申し込んでくれた石川県在住の方がいます。
関東以外の地域にお住まいだとしても、定期的にレッスンを受ける事が出来るというのはオンラインレッスンの最大の魅力だと思います。
スタジオを借りて行うレッスンと違って、オンラインレッスンは生徒さんと日程を決めたらそれで確定出来ます。スタジオは前日に個人練習で予約を取るので、スタジオが空いてなかったら空いてるスタジオを探さないといけなかったり、場所や日時が変更になる事がありますが、オンラインだとそれがありません。
また○:45~○:45といった、スタジオを借りる時では出来ない時間設定も可能なので、スケジュールに合わせた時間調整がしやすくなります。
私はレッスン資料は全てiPadで管理しているのですが、生徒さんに渡す時は印刷して紙で渡していました。長く通ってくれている生徒さんは紙が増えて管理が大変そうだと思っていたのですが、オンラインレッスンでパソコン上で管理出来るようになれば、あの譜面どこやったっけ…がなくなると思います。
対面のレッスンを受けてくれている生徒さんも、続々とオンラインレッスンに切り替えてくれています。感染拡大を防ぐ為、外出を控えるのは大切な事だと思います。
ですが、何も出来なくなってしまって気持ちも沈んでしまわないように、オンラインを使ってベースレッスンを継続できる人には継続してもらい、ベース上達の為もありますが、気持ちも明るくなってもらえたらと思っています。
オンラインレッスンのお申込みはこちらから
オトノミチシルベでは、「もっと音楽を楽しみたい!」というあなたを応援します!
プロ志向の方から初心者の方、未経験の方など、様々な方がレッスンを受講されています。
まずは体験レッスンにて、悩みや目標などお気軽にご相談下さい!
【電話】 042-337-7050
(080-4121-4688)
【電話受付時間】平日10:00~18:00
作詞/作曲/ヴォーカル【平日10:30〜13:00(14:00に終了)の開講となります】
講師:keity.pop
ギター
講師:山本 安男
エレキベース【平日9:00〜15:30の開講となります】
講師:高原 未奈
エレキベース
講師:石井 裕二
おうちでのんびりギターレッスン!
講師:秋月 良太
エレキギター/アコースティックギター/DTM/ウクレレ
講師:西山昌一郎
ベースレッスン〜在宅中でも速攻上達法〜
講師:松原 仁
(現在、新規生徒募集を停止しております。)エレキベース/アップライトベース
講師:矢部 裕史
ギター / ウクレレ
講師:大野 玲史
おうちドラマー養成所
講師:篠田 千寿
エレキベース
講師:MIYA
エレキベース
講師:水野 大佑
ギター
講師:小峰 一樹
ヴォーカル/ボイトレ
講師:三浦 克也
『歌わない』ボイトレ
講師:内園 明希
シンガーソングライター養成講座
講師:河合 一尚
ギターボーカル研究室
講師:竹田 昌和
オンラインギターレッスン
講師:金子健太郎
(現在、新規生徒募集を停止しております。)ギター/DTMレッスン
講師:さくらいたつや
作詞・作曲・編曲・音楽理論・DTM
講師:umamyi
エレキベース
講師:武田 元気
エレキベース
講師:shioRi
電子ドラムオンラインレッスン−基礎編−
講師:MiMi
エレキギター/アコースティックギター
講師:古田 竜之介
ギター
講師:松本 慎也
キーボード、作曲音楽理論(弾き語りも)
講師:sayu
エレキベース 動画添削レッスン ※体験のみ、オンラインでのリアルタイムレッスン(平日土日問わず開講)
講師:高原未奈
COPYRIGHT © 2017 MUSIC SCHOOL OTONOMICHISHIRUBE ALL RIGHTS RESERVED.