【オンラインボイトレ】食事!運動!睡眠!自宅で始めるシンガーの体ケア
みなさんこんにちは! 北九州エリア ボイトレ講師の内園 明希です。
新型コロナウィルス緊急事態宣言が出たこともあり、ますますお一人おひとりの免疫力をしっかりあげて、健康であることの重要性を改めて痛感しております。
今回はシンガーにとって大切な、【食事】【運動】【睡眠】についてです。
この3つをしっかりとバランス良く取っていくことに心がけていきましょう!
食事
食事は、声帯にみずみずしさを与える栄養素を摂取する上でとても重要です!
それでは大切な栄養素をご紹介していきます!
◆ビタミン◆
ビタミンは体内でコラーゲンを合成する際に必要な栄養素です。 特にビタミンCは、活性酸素を除去し、体の酸化を防いでくれます。 (「活性酸素」とは、血液によって全身に運ばれた酸素が酸化した「体のサビ」です。 体内のいたる所で細胞を攻撃し、老化や生活習慣病のもととなります。)
みずみずしいお肌に欠かせないコラーゲン(真皮、腱、軟骨)の老化を防ぎます。細胞と細胞をつなぎ合わせる接着剤のような役割を果たし、骨や血管を丈夫にしているコラーゲンの生成や維持を助け、肌荒れや骨粗しょう症を予防してくれます。
また、ビタミンCには紫外線によるダメージから肌を守る美白効果も! シミや日焼けをつくる皮膚中のメラニンにはたらきかけ、褐色化を食い止めます。 女性にはとっても嬉しい栄養素ですね♪
これは、摂取しないわけにはいきません(^^)
しかし人間は、そんな大事なビタミンCを体内で合成することができないため、食品や飲み物から摂取しなければなりません。また、水溶性のビタミンCは基本的には体内に蓄積できず、摂りすぎた分は尿中に排泄されるため、毎日こまめに摂取する必要があります。
歌いすぎてしまったり、お話の時間が長すぎたり、シャウトのような声を使った時などは、特に声帯はどんどん劣化していきます。それを、劣化した瞬間から元に戻そうと、ビタミンCくんは頑張ってくれる訳です!
◆ミネラル◆
そして、もう一つ忘れてはならないのが、ミネラル!
中でもカリウムはすべての細胞に存在していて、あらゆる細胞の正常な活動をバックアップしてくれる、大切な栄養素なんです。
高血圧の原因となるナトリウムの排泄を促し、高血圧予防に有効であることも注目されています。
また、筋肉の伸び縮みにも関わり、筋肉を動きやすくするという働きもあります。
【粘膜で出来ている声帯(喉)はビタミンで修復、ミネラルで保護が理想的】
・オススメ
ビタミンCは、「みかん」が最高!!! ビタミンCは、洗ったり、温めたりするとどんどんと失われていってしまう栄養素のため、そのまま食べることができる「みかん」はしっかりとダイレクトにそのままの栄養素を取り入れることができるので、貴重です♫
1日3個で1日のビタミンCの摂取量をクリアできるからシンガーにとっては、みかん万歳!という感じですね(笑)
カリウムは、ほとんどの細胞の中に存在することから広く食品に含まれますが、
特に
・バナナ、メロン、アボカドなどの果実類
・ほうれん草などの野菜類
・さつまいもなどのいも類
・大豆や小豆などの豆類
・魚類
・肉類
に多く含まれています。
3回の食事の中でうまく取り入れていくことが困難な方は、 プルーンのサプリなんかもオススメです!
運動
シンガーにとって、運動はとても大事なプロセスになります。 プロのシンガーは毎日筋トレを欠かさないほどです。
なぜなら、シンガーはとにかく風邪を嫌います。 「声」という楽器は、血や肉からなっており、それが健康でなければもちろん良い響き、良い音質は出てきません。
運動によって筋肉を鍛え、免疫力を高めていくことがまず1つの目的です。
また、プロのシンガーは何百人、何千人というお客さんの中で動き回りながら歌を歌います。 筋肉をしっかりと鍛え、呼吸が乱れない体力作りもパフォーマンスには欠かせないトレーニングなのです。
私は関係ないと思っているあなたも、ゴリゴリの筋トレをしましょうとは言いませんが、シンガーとして人前で歌うのであれば、最低でも、歌うための筋肉を育てることは、できれば毎日の日課にしていくと良いでしょう^^
とは言え、運動が苦手な方なんかは、なかなか続きませんよね?
その気持ち、よくわかります!
私も、運動大嫌い人間ですから・・・^^;
ですがこの運動は、毎日の習慣の中に組み込んでいくことで、意外と習慣化することができたりします。
例えば
・歯磨きしながらスクワット
・お風呂に入りながら、息のトレーニング
・トイレに入ったら、表情筋トレーニング
・夜寝る前に、背筋運動
・夕飯の前にプランク!
など・・・
毎日行う習慣のものにトレーニングをどんどんくっつけていくと、知らない間に歌うための筋肉が少しずつついていきますよ♫
是非、試してみてくださいね!
パワーブリーズ
インナーマッスルを鍛えるもので、私も愛用しているのが、この稲葉浩志さんも愛用されているという、
「パワーブリーズ」です。
歌は、「呼吸」をコントロールできることが最も重要になります。
この、パワーブリーズは、横隔膜や呼吸をする時に使用している沢山の筋肉を鍛える事が出来ます。 つまり歌に使うインナーマッスルが鍛えられるものになります!
パワーブリーズで鍛えることで、運動中の呼吸を快適にすることが可能となりますので、息切れしにくくなるということですよ! スポーツでの運動パフォーマンスが向上するという効果が期待できますので、ライブでのパフォーマンスも魅力的になること間違いなしでしょう♫
※この商品は、負荷によって色が違いますので、ご購入の際はご確認くださいね!
睡眠
質の良い睡眠をしっかりと摂ることが大切です。
出来れば細胞が活性化されるという22時から深夜2時の間は深い眠りについているとさらに良いと言われていますが、とにかく昼夜逆転することのないよう、ぐっすりと毎日深い眠りに入ることができ、翌朝の目覚めがスッキリと起きれるということが、大切です♫
睡眠の質を高めるには、この食事と運動が密接に関係しておりますので、眠りに悩まれている方は、是非食事と運動を見直してみてはいかがでしょうか?
次回は、メンタルケアについてお伝えしていこうかな?と思います!
この記事やオンラインレッスンが皆様のお歌上達に少しでも役立てればと思います!
内園 明希

オトノミチシルベ 北九州エリア ヴォーカル科講師。
フリーのボーカリストとして活動。2007年より、同人東方ボーカルアレンジ「姉系ポップシンガー」【うっちー】として2018年まで活動。東京、大阪、福岡、上海でライブを行う。
ニコニコ動画やYoutubeなどで、約210万件のトータル再生数を記録。
ボイストレーナーとして、某音楽スクールにて約200名以上の生徒様をレッスンし、2015年独立。