【電話】 042-337-7050
(080-4121-4688)
【電話受付時間】平日10:00~18:00
安河内 淳Jun Yasukochi
【その他使用機材】
千葉県我孫子市出身
少年期を英国で過ごす。
上智大学ポルトガル語学科を卒業、
現在は日本語・英語・ポルトガル語・スペイン語を話す。
師匠は女優の早川久美子氏。
<活動遍歴>
2012年秋より
Yascottiとして活動を始め
日英作詞、英語・ポルトガル語翻訳など
多種多様な活動をしている。
最小2人編成~最大12人編成まで
どんな編成にも対応し、
ポップスロック~ラテン・サルサまで
幅広い楽曲に対応。
オリジナル楽曲もジャンルに捉われない幅広い楽曲を持つ。
圧倒的な歌唱力、
深い洞察力・彩り溢れる表現力で老若男女を魅了する。
ファン層(現在)
・胎児~83歳の人間
・猫、鳥、大型動物
<主な経歴>
・伊勢丹、高島屋、イオンモール、ラゾーナ川崎等で演奏経験多数
・六本木moph-tokyo、原宿CROCODILE、下北沢GARDENワンマン満員御礼
・FM市川うらら(83.6MHz)『成家とヤスコのジルケミ』番組MC(2015~)
・CM歌唱多数
・新垣結衣主演映画「ミックス。」オリジナルサウンドトラック英詞監修
・アサヒ飲料クラブチャレンジャーズ公式チームソング「挑戦者よ」英詞・歌唱
・鈴木瑛美子「5 senses」より「Pabadiya」ポルトガル語作詞
・東方神起Changmin「Human」より「You Light My Moon」英作詞・バックボーカル
・東方神起YUNHO「君は先へ行く」より「Shake it like THIS」英作詞・バックボーカル
・東方神起「Epitaph」より「Light My Moon Like THIS」 英作詞・バックボーカル
オンラインレッスン
60分 ¥6,000 / 1回
体験レッスン
60分 ¥2,500
ご入会後に全額キャッシュバック!
ヴォーカルのオンラインレッスン、「声出せないから無理だろ!」などと思っていませんか?
いえいえ、
「声を出す」「歌うこと」は簡単です。原始的なコミュニケーション方法です。
それを「音楽」にするために何を意識していますか?
例えば
・声を出すために自分がどのような筋肉を動かしているのか理解してますか?
・自分がどのように呼吸しているか?
・身体を動かしているか?
・全身のバランスをどこで取っているか?
声のパワー・抑揚・正確性をコントロールするには全身を知らねばなりません。
ライブ中に自分を見ることは出来ません。
お客様の目線(客観)と自分の意識(主観)を合致させるためにも、
美しく動けるようにトレーニングをする必要があります。
このオンラインレッスンでは、
いざ歌を歌った時に
「無意識に」「スムーズに」変化が訪れているように導くトレーニングを心がけております。
<こんな人におすすめ>
・カラオケで途中で喉がかれちゃう・・・。パワー配分がわからない!
・リズム・音程が取れない!
・プロの歌手
・過呼吸を治したい、肩こりがひどい、O脚、腰回りが痛い、猫背etc.
以下ブログ記事
オトノミチシルベ講師 安河内と申します。
普段、ボーカリストを主軸に役者・作詞家・翻訳詞家・ボーカルディレクションなど様々な「声」にまつわる仕事をしております。
この度、ボイトレのオンラインレッスンを開講するにあたり、 いくつか皆さんがお持ちであろう「ボイトレって?」という疑問にお答えし、 少しでもオンラインレッスンに興味を持っていただけたら嬉しく思っております。
A : 可能です。
アパートやマンションに住んでいる方、周りに歌を歌ってることを知られたくないという方・・・
「自宅で大きな声を出さないでボイトレなんて無理だろ!」 と思いますよね。
ですが「声を出す」「歌うこと」自体の行為は簡単です。
身体に備わっている声帯を震わせる原始的なコミュニケーション方法ですので、声帯さえあれば誰でも「簡単に」できてしまいます。
では「声」を「音楽」に昇華するために何をどこまで意識していますか?
・声を出すために自分がどのような筋肉を動かしているのか理解していますか?
・自分がどのように呼吸しているか?
・どのように身体を動かしているか?
・全身のバランスをどこで取っているか?
声のパワー・抑揚・正確性をコントロールするには 全身を隅々まで知らねばなりません。
これらをコントロールするということは質の良いライブパフォーマンスにも繋がります。
演奏中に自分を見ることは出来ません。お客様の目線(客観)と自分の意識(主観)を合致させるためにも、 美しく動けるようにトレーニングをする必要があります。
このオンラインボイトレでは、いざ歌を歌った時に
「無意識に」「スムーズに」変化が訪れているように導くトレーニング
を心がけております。
A : 可能です。
歌はエレキギターやエレキベースと違い生モノです。
ビデオ通話をするのと同じようにボイトレが可能です。
必要なものは最低これだけ!!
・ライン、スカイプ等ビデオ通話できるもの
・Wi-Fi 環境
・移動費がかからない
・スタジオ代がかからない
・遠方でも気兼ねなくレッスン可能
・録画して後で確認しながら復習ができる!
つまり同じレッスンを何度でも家で復習できる!!
→ステージで自分の姿は見えません。練習のうちに身体に染み込ませておきましょう。
→当然歌モノって「一定のリズム」が必ずあるわけです。
歌から細かい要素を抜いていくとたどり着く先は「リズム」。
レッスンでは常にリズムを身体に叩き込みながらレッスンしていきます。
→歌において重心移動は大変重要です。パワーは足裏から!!
→歌のパワー・スピードの持続って考えたことありますか?
「最小限の力で最大限の効果を」これがキーワードになります。
→呼吸ってどのように行っているか考えたことありますか?「緊張と脱力」これがキーワードです。
→一人一人に合わせた内容です!なんでもご相談下さいませ。
・カラオケで途中で喉がかれちゃう・・・。パワー配分がわからない!
・プロを目指してる
・過呼吸を治したい、肩こりがひどい、O 脚、腰回りが痛い、猫背 etc.
・知らない間に高音も低音も幅が拡がっていた
・自分の声を客観的に聴けるようになった
・音とリズムを丁寧に聴けるようになった
・歌えるって最高に楽しい!と思うようになった
・普通に話していて、知らない人からいい声といわれるようになった
・配信ライブもやろうと思えるようになりました(^-^)
・かなり前向きになりました。
・体力がついたせいか声にもハリが出たように思います
オンラインレッスンのお申込みはこちらから
オトノミチシルベでは、「もっと音楽を楽しみたい!」というあなたを応援します!
プロ志向の方から初心者の方、未経験の方など、様々な方がレッスンを受講されています。
まずは体験レッスンにて、悩みや目標などお気軽にご相談下さい!
【電話】 042-337-7050
(080-4121-4688)
【電話受付時間】平日10:00~18:00
作詞/作曲/ヴォーカル【平日10:30〜13:00(14:00に終了)のみの受付となります】
講師:keity.pop
ギター
講師:山本 安男
オンラインヴォーカルレッスン(現在、新規生徒募集を停止しております。)
講師:峯尾 ひろこ
エレキベース(現在、新規生徒募集を停止しております。)
講師:高原 未奈
エレキベース
講師:石井 裕二
おうちでのんびりギターレッスン!
講師:秋月 良太
エレキギター/アコースティックギター/DTM/ウクレレ
講師:西山昌一郎
ベースレッスン〜在宅中でも速攻上達法〜
講師:松原 仁
エレキベース
講師:川村 祐輔
エレキベース/アップライトベース
講師:矢部 裕史
ルーディメンツ・スティックワーク強化
講師:TATSUYA
ギター/DTM
講師:小俣 太治
おうちドラマー養成所
講師:篠田 千寿
エレキベース
講師:MIYA
沖縄三線
講師:たすく
ベース
講師:金沢 祐介
エレキベース
講師:水野 大佑
ギター
講師:小峰 一樹
ヴォーカル/ボイトレ
講師:三浦 克也
『歌わない』ボイトレ
講師:内園 明希
シンガーソングライター養成講座
講師:河合 一尚
ヴォーカル/ボイトレ
講師:安河内 淳
ボーカルレッスン
講師:LucaLand
ギターボーカル研究室
講師:竹田 昌和
オンラインギターレッスン
講師:金子健太郎
ギター/DTMレッスン(現在、新規生徒募集を停止しております。)
講師:さくらいたつや
作詞・作曲・編曲・音楽理論・DTM
講師:umamyi
エレキベース
講師:武田 元気
エレキベース
講師:shioRi
(現在、新規の生徒募集を停止しております。)電子ドラムオンラインレッスン−基礎編−
講師:MiMi
エレキギター/アコースティックギター
講師:古田 竜之介
ギター
講師:松本 慎也
ドラム練習パッド『超活用』講座
講師:石川 雄也
ウクレレ
講師:大野 玲史
COPYRIGHT © 2017 MUSIC SCHOOL OTONOMICHISHIRUBE ALL RIGHTS RESERVED.