お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらから
オトノミチシルベでは、「もっと音楽を楽しみたい!」というあなたを応援します!
プロ志向の方から初心者の方、未経験の方など、様々な方がレッスンを受講されています。
まずは体験レッスンにて、悩みや目標などお気軽にご相談下さい!
【電話】 042-337-7050
(080-4121-4688)
【電話受付時間】平日10:00~18:00
名古屋での講師経験を元に、基礎からニュアンスの話までキメ細かいレッスンを心がけています♪
【楽器を始めたきっかけ】
高校時代のバンドメンバーに「お前はベースやれ」と言われたので(笑
【担当エリア】
マンツーマンレッスン 6,000円(1回60分)
グループレッスン 4,250円 / 60分
体験レッスン 2,500円 (60分)
※ご入会後に全額キャッシュバック!
金沢 祐介 経歴
お問い合わせ・体験レッスンのお申込みはこちらから
オトノミチシルベでは、「もっと音楽を楽しみたい!」というあなたを応援します!
プロ志向の方から初心者の方、未経験の方など、様々な方がレッスンを受講されています。
まずは体験レッスンにて、悩みや目標などお気軽にご相談下さい!
【電話】 042-337-7050
(080-4121-4688)
【電話受付時間】平日10:00~18:00
Sさん30代 女性
講師の金沢先生がとても気さくで、安心感がありました。
マンツーマンでレッスンを受ける事を考えると、その点が一番の不安な所でした。
この体験レッスンで講師の方と話ができ、レッスンの流れを聞くことが出来たのでとても良かったと思います。
自分のやりたい曲や楽器についても、短い時間の中で話ができましたので、とても楽しく思いました。
体験レッスンを受けて、もっと音楽の勉強をしたいと思いましたし、少しずつでも楽器の演奏が上手くなれたらいいなと感じました。
直接体験レッスンの内容とは違いますが、申し込みしてから実際体験レッスンするまでが、とても早く対応してもらえたことが本当に良かったです。
対応してくださったスタッフの方、金沢先生には感謝しております。
Aさん50代 女性
ベースに触ったこともない私にとても優しく丁寧に教えてくださり、また、レンタルのベースより良いとご自分のベースを私に貸してくださるなど、この先生ならきっと大丈夫と思いました。また、私の好きな楽曲を聞いてくださって、それが弾けるようになりましょう、耳コピで教えます、とおっしゃったのでとてもうれしかったです。好きな楽曲が弾けることを目指してのレッスンこそ受けたいと思いました。
「好きなあの曲を弾けるようになりたい」「バンド活動に役立てていきたい」など、生徒様の目標と目線に合わせたレッスンを行っています。
他の楽器に比べると地味に思われがちなベースですが、メロディを奏でる事も出来るし、尚かつアンサンブルの中でリズムを出すというとても重要な役割を担っている楽器です!指弾き、ピック、スラップなど、さまざまな奏法もあり、とても奥が深く楽しい楽器でもあります。そんなベースという楽器を、生徒さん一人一人のレベルや目的に合わせ楽しくレッスンし、魅力を伝えていきたいと考えています!
できるだけ毎日楽器にさわることが大切だと考えています。
学業や仕事等がありなかなか毎日は難しいということもあるかと思いますが、1日ほんの数分間でも楽器にふれていることで"もっといろんなことができるようになりたい"などモチベーションにも繋がっていくと思います。
そして何より楽器の演奏を楽しむということが大事です。練習にも楽しんで取り組むことができれば、ベースを触っていない時でも頭の中はベースの事でいっぱいに、、、その結果、上達のスピードは何倍にも早くなるのです!
毎日少しでも良いのでベースに触りたいと思ってもらえるよう、レッスンの内容に趣向を凝らしています。
「ベースをこれから買いたいんだけど、オススメはありますか?」「最初はどんな練習をしたらいいですか?」「そもそも何が分からないかすら分からない!」など、最初は誰しも疑問や不安だらけです。そんな悩みを一人で抱え込むまえに、まずは私に相談して下さい!皆さんのベーシストとしての第一歩を素敵な時間に出来るよう、全力でサポートさせて頂きます。「こんなことを聞いてもいいのだろうか...」なんて考えなくても大丈夫です!私になんでも聞いてください!
私のレッスンでは初心者の方にはベース演奏と直接関係ない面でもサポートさせて頂き、講師と生徒で一緒にベース・ライフを楽しみたいと思っています。
「これまで独学で頑張ってきたけど、上達が止まってしまった気がする」など、楽器をやっていると壁にぶつかること瞬間が必ずと言っていいほど訪れます。こういった場合は一人で練習に取り組んでもなかなか解決に繋がらない場合が少なくありません。
例えば独学でありがちな偏ったフォームでの演奏など、ほんの些細な事でも改善する事が出来ればより楽に、効率よく演奏出来るようになるのです。そして思い込みも大きな壁となり得ます。
・指弾きの基本(ミュートの重要性なども含めたトレーニング)
・読譜
・コード、メロディに対するアプローチ方法
・フィンガリングの効率アップ
など、今まで独学でやってきたことを講師と共に見直していく事で、技術向上の効率が大幅に上がるはずです!もちろん、講師の考えを押し付ける事で生徒さんの大切な「個性」を台無しにしてしまう事は私のポリシーに反します。私のレッスンでは生徒様一人一人の個性を活かした上で、希望に合わせたトレーニングを行っています。
COPYRIGHT © 2017 MUSIC SCHOOL OTONOMICHISHIRUBE ALL RIGHTS RESERVED.